一覧に戻る

目次

  1. 計算機サーバおよびKUIC一時停止のお知らせ
  2. KUICのATMネットワーク化完了のお知らせ
  3. 電話公衆網からのKUICへのダイヤルアップIP接続について
  4. 初心者向けネットワーク利用定期講習会について

ホームページに戻る

1. 計算機サーバおよびKUIC一時停止のお知らせ

 センター内のメール/ネームサーバ(gpo})、グラフィックサーバ(gs)、 入出力サーバ(ios})、ベクトル演算サーバ(vpx})および並列スカラー 演算サーバ(exe)は黒髪南地区電気設備年次点検のため下記の期間に一時 停止いたします。また停電に伴いKUICと学術情報センターバックボーンネットワー ク(SINET)の接続も切断されます。

12月6日(金) 08:00 〜 12月7日(土)13:00 exe
12月6日(金) 17:00 〜 12月7日(土)13:00 vpx
12月7日(土) 08:00 〜 13:00 KUIC-SINET間, gpo, gs, ios

あらかじめご了承下さるようお願い申し上げます。また以下の点についてご 留意くださるようお願いします。

目次に戻る
ホームページに戻る

Center News No.92


2. KUICのATMネットワーク化完了のお知らせ

 ATMネットワーク工事も7月下旬に完了し、ATM関連のネットワーク機器の搬入 および機器の設定・ソフトウェアの導入が9月の下旬に完了しました。ATM ネットワーク化によって以下の点が強化されています。
  1. 基幹ネットワークの高速化

    ATMネットワーク化前のKUICでは基幹FDDI網と支線Ethernetを使用 して構成されており端末の接続数が増加するとパケットの衝突や混 雑が激しくなり、ネットワークのレスポンスが遅くなっていました が、現在ATM交換機を導入して、端末やノードとサーバなどの間で 直接パスを張り、パケットを直接交換することで基幹ネットワーク の高速化を計っています。

  2. 基幹ネットワークの二重化

    KUICのATMネットワーク化は既存のFDDI基幹ネットワークとは別に ATMネットワークという基幹ネットワークをもう一つ作って実現し ています。そのためATMネットワークが落ちたら自動的にFDDIネッ トワークに、FDDIネットワークが落ちたら自動的にATMネットワーク に移行するようにLAN設計されています(ATMネットワーク ではIPのみ)。このネットワーク移行にかかる時間は約30秒〜1分 ほどです。

  3. 支線の高速化・二重化

    今回のATMネットワーク化では各部局の支線と中継盤まで含めてい ますので、支線の高速化も行われています。また既存のセグメント とも接続されていますので上記の基幹ネットワークと同様に二重化 が行われています。

KUICで使われている支線ネットワークはEthernetで構成されています。この Ethernetで構成されたネットワークは公共の一般道路みたいなものに例えら れます。自動車が増えて来ると、込み合ったり、衝突事故などが発生するで しょう。FDDI網が高速道路とすると、ATMは交換機を利用して、しかしスタ ート地点から目的地まで高速専用道路を作ってもらったら、これ以上早い道 路はありません。これが交換機型ネットワークの最大の特徴であり、ATMネッ トワークは従来のネットワークに比べて高速であることがわかります。現在 KUIC利用者の中継盤まではこの高速専用道路が出来ていると考えてもらって 結構です。

またATMネットワークの特徴としては、ATM交換機、ATM交換機と光で直結 した交換機型HUB、LAN Emulation Server(LES)およびルータを組み合わせて 仮想的なLAN(以下Virtual-LAN, VLANという)を構成できることがあげられます。 実際KUICのATM網はVLANで構成されており、既存のイエローケーブルが論理的 にもう一本張られているのと同じになっています。このLESはIPアドレス (厳密にはMACアドレスを変換します。このMACアドレスはマシン固 有で一意性を保持するように割り振られています)とATM交換機番号(ATMア ドレスという)を変換するサーバで、ATMネットワークの耐性はこのLESで決 まると言えます(ブロードキャストパケットが集中して起こると非 常に負荷がかかります。そのため黒髪キャンパス、本荘・九品寺キャンパス、 大江キャンパスに各一台、合計三台で設置されています)。

ところで一部の部局等では新研究棟への引越しなど諸事情でATMネットワーク 化は完了していません。しかし順次ATM化される予定です( 工学部1号館, 9号館 (マルチメディア実験LAN接続セグメント)、 工学部知能生産工学科 (元機械科・材料開発科)、 遺伝子実験施設及びアイソトープ総合センター)。 これら部局のATM化に関しましてはネットワークの機器搬入やソフトウェアの 導入のため、引続きネットワークを一時停止することがあると思われます。 これらのネットワーク一時停止の予定は、できるだけ事前に学内便又はメー ルを使用して、各部局担当者に伝えていただくようお願いしますので、KUIC 利用者およびセンターご利用の方々には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解 のほどをよろしくお願い申し上げます。

目次に戻る
ホームページに戻る

Center News No.92


3. 電話公衆網からのKUICへのダイヤルアップIP接続について

 ATM網の導入に伴いましてダイヤルアップPPP-IP接続(以下PPP接続という)サー バを導入いたしましたので、PPP接続回線を12月3日正午に公開いたします。 つきましては下記の期間、一部のリモートコンソール端末接続(以下TTY接続) のPPP接続用化の変更作業を行います。なお期間電話公衆網からKUICへの接続が 出来ませんのであらかじめご了承ください。
12月2日(月) 08:00 〜 12月3日(火)12:00 exe
今年度中はTTY接続からPPP接続への移行期間として、従来のTTY接続について は、346-9979〜346-9984を使用していただき、新たなPPP接続については 346-9985,346-9986の2回線で使用していただくよういたしますのであらかじめ ご了承ください。詳しくは下記表を参照してください。
回線番号最大回線速度接続方式IP接続か? 備考
346-997928,800 bpsTTYNo
346-998028,800 bpsTTYNo 代表番号
346-998128,800 bpsTTYNo
346-998228,800 bpsTTYNo
346-998328,800 bpsTTYNo
346-998428,800 bpsTTY/PPPNo/Yes テスト用*
346-998528,800 bpsPPPYes
346-998628,800 bpsPPPYes
*)TTYおよびPPP接続のテスト用として利用する場合があり、ご利用中でも接続が切断されること がありますのであらかじめご了承ください。

ダイヤルアップPPP-IP接続の手引書(Windows95 /Macintosh版)を総合情報処 理センターで作成し用意しております。センターのPPPサーバへダイヤルアッ プ接続される方はこれらの手引書をご利用ください。手引書入手希望の場合 は、総合情報処理センターの事務室(内線3824)へ申し込んでください。

PPP接続サービスはセキュリティの維持のため、gpoのアカウント(ログインID、 パスワード)を接続認証に使用いたします。PPP接続サービスは無料ですが、 無通信状態(パケットが流れない状態)約2分で回線が強制的に切れ るようになっております。総合情報処理センターでは、今後利用の増減を見て、 PPP接続およびTTY接続回線数の割合を変更して行く予定です(原則と してはTTY接続は廃止して行く予定です)。また回線接続方法およびの番号等 の変更にあたってはセンターニュース等で広報していく予定ですので、今後の センターニュースをご覧ください。

目次に戻る
ホームページに戻る

Center News No.92


4. 初心者向けネットワーク利用定期講習会について

 「KUICに接続された自分用パソコンをもっているが、利用の方法がよくわか らない」というかた向けに、少人数での講習会を定期的に実施しています。 1回の時間が短く、内容的には非常に限定されたものになります。しかし初め てネットワークに触れられる方には十分な内容であり、原則として電子メー ルの送受信ができることが目標となります。

講習会の内容は、以下のようなものです。

  1. インターネットの各種アドレスについて
  2. 電子メールについて
  3. WWW入門
講習は、オペレーティングシステム(Windows 95とMac OS)ごとに以下のよ うに行います。

Windows 95毎月第2木曜日14:30〜16:00
Mac OS毎月第4木曜日14:30〜16:00

各回定員を5名とします。1台の端末を囲んで説明を聞くという形の講習会とな ります。なお受講希望の場合は、希望する前の週までに総合情報処理センタ ーの事務室(内線3824)へ申し込んで下さい(講習会は平成8年11月から開始して おります)。

目次に戻る
ホームページに戻る

Center News No.92


www-admin@cc.kumamoto-u.ac.jp